・キーワード選定の手順が知りたい
こんな悩みを解決します!
キーワード選定とは記事のタイトルや見出しに入れるキーワードを決めるための一連の作業のことです。
キーワード選定はSEO対策として必須なのでぜひ行いましょう。
以下が本記事の内容です。
【 本記事の内容とメリット 】 ・キーワード選定に必要なツールがわかる ・キーワード選定の手順がわかる |
---|
キーワード選定に便利な3つのツール
キーワード選定に必要なツールは以下の3つです。
・関連キーワード取得ツール ・Googleキーワードプランナー ・Ubersuggest(ウーバーサジェスト) |
---|
この3つを使えばキーワード選定に関して困ることはありません。
各ツールの使い方をみてみます。
✔ 関連キーワード取得ツール
読者が検索しそうなサジェストワードを一気に検索することができます。
✔ Googleキーワードプランナー
キーワードの検索ボリューム(そのキーワードが月間でどれくらい検索されているか)を調べることができます。
✔ Ubersuggest(ウーバーサジェスト)
サジェストワードと検索ボリュームを一括で検索することができます。
キーワード選定の手順
では具体的にキーワード選定の手順についてみていきます。
ステップとしては以下の4つです。
1.対象の読者を想定して検索しそうなキーワードを選ぶ 2.関連キーワード取得ツールでサジェストワードを調べる 3.Googleキーワードプランナーで検索ボリュームを調べる 4.選定したキーワードに沿ってブログタイトルを決める |
---|
① 対象の読者を想定して検索しそうなキーワードを選ぶ
まず記事を読んでほしい対象の読者(=ペルソナ)を想定します。
ペルソナ設定の際は以下の項目を想定しましょう。
✔ 対象の読者 ✔ どんな悩みをもっているか ✔ その読者が検索しそうなキーワード |
---|
例えば「東京駅周辺のの観光地」に関する記事を書こうとする場合、以下のようなペルソナ設定を行います。
✔ 対象の読者 → 地方から東京へ遊びに来ている人 ✔ どんな悩み → 東京駅周辺の観光できる場所が知りたい ✔ 検索しそうなキーワード → 東京駅 観光 |
---|
② 関連キーワード取得ツールでサジェストワードを調べる
検索しそうなキーワードが決まったら、次は関連キーワード取得ツールを使ってサジェストワードを検索します。
検索欄のなかに「東京駅 観光」を入力し「取得開始」をクリック。
すると以下の画面のようにサジェストワードが表示されます。
赤枠部分をすべてコピーします。
③ Googleキーワードプランナーで検索ボリュームを調べる
次に、各サジェストワードの検索ボリュームを調べます。
検索ボリュームのリサーチは、Googleキーワードプランナーを使います。
アクセスしたら「ツールと設定」>「キーワードプランナー」をクリック。
「新しいキーワード」をクリック。
先ほど関連キーワード取得ツールでコピーしたサジェストワードを、検索欄にすべて貼りつけて検索します。
すると以下の画面が表示されます。
赤枠内に各キーワード別に「月間平均検索ボリューム」と「競合性」が表示されます。
ブログ初心者の方は以下の項目に該当するキーワードを狙うべきです。
✔ 月間平均検索ボリューム:100~1000 ✔ 競合性:低 |
---|
今回の場合なら「東京 観光 スポット」、「東京 駅 付近 スポット」あたりが狙い目のキーワードになります。
なので今回は「東京駅 観光スポット」を採用します。
④ 選定したキーワードに沿ってブログタイトルを決める
あとはキーワードに沿って適切なブログタイトルをつけていきます。
今回の場合は「東京駅周辺の観光スポットを紹介」をタイトルとして記事を書いていきましょう。
タイトルの決め方については以下の記事を参考にしてみてください。
Ubersuggestならサジェストワードと検索ボリュームを一括で検索できる
上記の手順では関連キーワード取得ツールとGoogleキーワードプランナーを使ってキーワード選定を行いました。
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)ならサジェストワードと検索ボリュームを一括で検索できるので便利です。
また検索ボリュームをより正確に検索することが可能というメリットもあります。
具体的には以下のような感じの違いになります。
Googleキーワードプランナー:100~1000 Ubersuggest:320 |
---|
使い方は簡単です。
まずはUbersuggestへアクセスしましょう。
まず検索欄に「東京駅 観光」と入力し検索しましょう。
すると以下の画面が表示されます。
初心者の場合、月間検索ボリュームが100~500のキーワードが狙い目になります。
ここでは「東京駅 観光スポット」、「東京駅 周辺 観光スポット」がヒットしています(赤枠で囲まれた部分)。
このようにUbersuggestはキーワードプランナーよりも詳しいデータを検索することが可能なのでおススメです。
まとめ
今回はキーワード選定に役立つ無料のツールを3つ紹介しました。
・関連キーワード取得ツール ・Googleキーワードプランナー ・Ubersuggest(ウーバーサジェスト) |
---|
キーワード選定はブログ記事で最重要項目になるので必ず選定して記事を生産しましょう。
キーワード選定を行ったら、SEOを意識したタイトル決めを行いましょう。