2021年10月– date –
-
【レビュー】新型Kindle Paperwhiteで電子書籍デビュー | 実際に使ってみた感じた7つのメリットと3つのデメリット
新型Kindle Paperwhiteって実際どうなの? こんな悩みを解決します。 2021年10月27日に新型Kindle Paperwhiteが発売されました。 そこで今回は、ぼくが実際に購入&使用してみて感じたメリット・デメリットを紹介しようと思います。 本記事の内容 新型K... -
【知らないと損】ビジネス雑誌のメリット・デメリットとお得に読む方法を紹介
・雑誌ってなにが良いの?・雑誌をお得に読む方法はあるの? こんな疑問を解決します。 ビジネス雑誌は手軽な値段で最新トレンドを情報収集できる貴重な情報源です。 またコンテンツの質も高いものが多いため読み応えがあります。 ビジネス雑誌の種類は主... -
電子書籍で目が疲れるのを防ぐ6つの方法を紹介
・電子書籍を使いたいけど目が疲れてしまう...・電子書籍を読むときに目が疲れるのを防ぎたい... こんな悩みを解決します。 「電子書籍を使いけど、目が疲れてしまう」という人は多いと思います。 今回は目が疲れる原因とその対策方法を6つ紹介しようと思... -
紙の本と電子書籍どちらが良い?【電子書籍デビューしてみ感じたメリット・デメリット】
・紙の本が好きだけど、電子書籍デビューしてみようか迷っている・紙の本と電子書籍の比較やメリット・デメリットが知りたい こんな悩みを解決します。 ぼくは圧倒的に紙の本派でしたが、最近電子書籍も利用するようになりました。 結論、電子書籍のおかげ... -
【2021年版】Amazonプライムビデオの機能・料金・6つのメリットと3つのデメリットを解説
・Amazonプライムビデオってどんなサービス?・機能と料金が知りたい・メリット・デメリットが知りたい こんな悩みを解決します。 Amazonプライムビデオは月額500円(年額4,900円)で映画やドラマが見放題の動画配信サービスです。 今回は実際にAmazonプラ... -
Prime Readingの利用方法を解説【Amazon プライム会員なら利用しなきゃ損】
Prime Readingで本を無料で読みたいけど、使い方がわからない... こんな悩みを解決します。 結論、Prime Readingは次の4ステップで利用ができます。 1.Amazon プライムの会員になる2.Kindleアプリをダウンロードして起動する3.「カタログ」>「Prime...
1